教育実習生 坂田銀八

□7
1ページ/5ページ




銀八先生の教育実習も、残すところあと2日。


「で〜、メロスは走ってたわけなんだけど、なんか途中で、眠ぃーし、ダリーし、メンドくせーみたいな気分になっちまったわけでェ」

まだ、メロスである。
いつまで走らせるつもりだよ、メロスを。
早く授業進めてやろうよ。

「…つーか、なんでコイツ走ってんだっけ?」
「いや、僕らに聞かないで下さいよ」

真顔で尋ねてくる銀八先生に、教卓前の生徒が呆れたように答える。
教室の一番後ろで腕組みする小笠原先生は、もうすっかり諦めた様子で、黙って授業を眺めているだけ。


銀八先生は相変わらず。
グダグダな授業。グダグダなホームルーム。
廊下では、ネクタイをきちんとしろ!と小笠原先生に怒鳴られ、教室では、実習日誌書き直し!とやっぱり怒鳴られて。
あの日見た銀八先生は、夢か幻だったのかと自分の目と耳と記憶を疑いたくなるほどのダメっぷりなんだけれど。
現実だった証拠。
それは、A組生徒全員が、どんなにグダグダでも銀八先生の話をちゃんと聞いていること。
笑って、呆れて、時にはツッコんでいること。



けれど僕的には一つだけ納得のいかないことがある。
ソレは。

「銀八先生ー。コレ新製品のお菓子。食べる?」
「せんせーの頭って天パ?」
「ねーねー。先生ってドコ住んでんの?」

…コレだ。

なんでだ。
なんでこの人、女子にチヤホヤされ出してんの?!

…まぁ、チヤホヤと言ってもごく一部に、ではあるんだけれど。
それでも彼の周りは、昼休みの度、数人の女子が集まるようになっていた。
先生は相変わらず窓際のパイプ椅子に腰掛け僕の机を我が物のように使用するため、結果、僕も一緒になって女子の輪に囲まれることとなる。
でも、なんかものすごく不本意っていうか。
お呼びじゃないのに輪の中にいるこの感じが、逆に切ないっていうか。

「先生、彼女いるんでしょー?」
「るせーな。だから募集中だって言ってんじゃねーか。いたら、もうちょい余裕かましてるはずだから」
「なんでいないの?合コンとかしないの?」
「合コンね〜。先月やったんだけどよォ、なんつーか俺を唸らせるだけのハイクオリティな女がいなかったっつーか」
「えー。相手にされなかったんでしょ」
「バカおめー、俺モッテモテよ?俺が空気読まなきゃ女の子総お持ち帰りよ?他のヤローの出る幕ねぇよ?」


そんな会話が飛び交う中を、腰を低くしてすり抜ける。
ようやく輪の中から脱出すると、他の男子達が僕を手招きしていた。

「ようやく抜けてきたか」
「うん…ていうか、なんか納得いかないの俺だけ?」
「いや、お前だけじゃねぇよ、宇都。俺も納得いかねー」
「アイツら教育実習生≠チていう肩書きに騙されてんだって、絶対。そーじゃなきゃありえねー。この事態」

互いの言葉にうなずき合うA組男子一同。
なんだか今、かつてなく気持ちが一つなんじゃない?
団結してるんじゃない?僕ら。






次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ