魔法の書長編

□豆っ娘セビー取り扱い説明書
1ページ/1ページ


このお話は、セブルスが幼稚園児に間違えられる程小柄な女の子で、両親がラブラブで、愛情たっぷりに育っていたら…

と言うアホな妄想より生まれました。

しかもこの話、シリウスがハリーと同級生、セブルスはハリー達より5歳も年下です。

しかも親世代全員生きてます。

この話に出てくる少女セブルスの杖は白です。

理由は、映画の教授の杖が黒だったから(爆)

出てくるお菓子や悪戯グッズとかも、ほぼ私が想像した物ですので、原作には出てこない物がほとんどかもです。

そして…この話のヴォルデモート郷と、死喰い人は、魔法会の子供達に人気のヒーロー戦隊の悪役です。

ちなみにヒーロー戦隊のメンバーは…

プロングスレッド

パットフッドブラック

ムーニーイエロー

ワームテールブルー

エバンズグリーン

スニベリーピンク

です。

誰の事かは、分かりますよね(笑)
一一一一一一一一一一一「パパ、ママ、ホグワーツから入学許可の手紙が届いたー!!」

日曜日の朝、セブルスはダイニングに居た父の膝に飛び乗り首にかじりついた。

「きゃ★パパとママ、ラブラブ〜。」

って感じで、バカ丸出しでお送りします。

愛される為だけに生まれたのではって位愛されているセブルス…。

これが許せる方だけ…

本編にいってらっさい★

補足…私的、プリンス家は、魔法界の王族の設定です。

しかもダンブルドア校長は、現プリンス家当主である、セブルスのお祖父様の育ての親設定なので、セブルスは、ダンブルドアの曾孫でもあると言うぶっ飛び設定です。

補足その2、魔法薬学教授が、ハリーママ:リリーさんで、セビーママ:アイリーンに憧れてます。
因みに、DADAの先生はルーピンと、ポンコツ助手のロックハートです。

シリウスは、動物と仲が良いので、ハグリットの助手。

ジェームズは、クィディッチの監督。

ピーターは…話しが聞き上手っぽいから、お悩み相談室を学校でやってます(爆)

本当にポンコツな設定&何でもありなお話です。

許せる方だけ…

カモ〜ンVvです(爆)
 

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ