JR@

□ばらの花/2
1ページ/1ページ







なぜこいつは笑っているのだろう。




あんなことをされたというのに隆一は、以前と変わらない態度で俺に接してくる。

あの夜、力任せに絞めた首筋には無残な指の痕が残った。

本来なら傷害罪で訴えられていても不思議は無い。

恐らく痕が消えるまで、隆一は首の隠れる服を選んで着ていた。

そうしておきながら何食わぬ顔で、俺に微笑みかけるのだ。いつものように。

突き落としてやりたい。

奴の頑なさに触れるたび、そのおぞましい表情をもう二度と笑えないように、めちゃくちゃに砕いてしまいたい。衝動が狂ったように暴れ出す。

隆一は俺じゃない。違う個体なのだ。思い通りにできるなんて考える方が間違っている。

わかっている。わかっているのに、抑えられない。




昔、隆一が風邪をひいたことがあった。

喉には症状が無いからと、スケジュール通りの仕事をこなしてはいたけれど、熱が高いのかひどく苦しそうで、控え室に戻るなりソファの上で横になっていた。

にこやかに愛想を取り繕う余裕も無いのか、ぐったりと手足を投げ出して、無表情に近い虚ろな瞳がぼんやり宙をさまよって。

やがて、ゆっくりと瞼が降りた。

青褪めた唇が酸素を取り込もうと、もがくように呼吸を紡いでいた。

いい顔をしていると思った。

このまま、彼の病が治癒しなければいいとさえ願った。




どうなれば満足できるって言うんだろう。

俺は、隆一と共生することができない。

だが同時に、彼無しで生きていくことも、きっとできないのだ。




隆一が笑っている。

俺達の間には最初から、どんな感情も存在しなかったみたいに。




今日、俺の部屋に来たがった隆一を拒むことができなかった。これは、俺の責任だ。

ベッドの上、馬乗りになって俺を見下ろす隆一は、残忍なくせにひどく傷付いた目をしている。

矛盾に満ちた、微笑みは歪みきっていた。

小柄な身体のどこにこんな力があったのか。俺の首を絞め上げる長い指先は、加減を知らず、どこまでも真摯だった。

急激に気道が塞がれてゆくのを意識しながら、たゆたうような苦しみの中、甘い囁きが流れるのを聞く。




「これで、おそろいだね。」




なんだ。

こんな簡単なことだったのか。




二人で生きてゆくことも、一人で生きてゆくこともできないのなら。

答は、最初から決まっていた。




抵抗しようとは思わない。今なら、奴の全てを受け容れられる気がする。

繰り返される目瞬きは、哀しみと、慈しみで満ちている。

首筋に喰い込んだ指の熱さが、どくどくと脈打つような激しい感情が、俺だけに向けられていることに安堵した。

死にゆく俺の網膜で、お前の泣き顔だけがやけに霞んで、美しかった。




恋をした。瞬間は、正しく永遠になった。









[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ