普通の夢

□それでもなお
2ページ/2ページ

ここで言う 骨 は、バラバラになったものではなく、見えない何かで全部繋がっているもの。だから、骨だけになっても彼らは動けている。


という漫画を見た夢を見たのさ!
次巻…気になるww超気になるww



三人は、食事をすることはなかった。
最初、三人は、ちゃんとした人型で、服も着てた。俺に似てる人もいた。多分三人とも男。
そして、館の部屋にその期間ずっと居て、三人で話をしたり窓から外を見る以外にはなにもしていなかった。

はたして彼らも監禁されていたのだろうか。

彼らの目の前に骨だけになった娘が居るのは、その犯罪者が自らそれを抱えて、彼らの目の前に運び、置いたからである。
何かの見せしめのように。

娘が苦しんだ様子はあるが(娘に何が起きたのかは知らないが)、彼らは、苦しんではいなかった。腹を空かせている様子ではなかった。

彼らは娘に気があったのだろうか。
とにかく彼らは娘をかなり気にしていた。自分のこと以上に気がかりだったようだ。

骨だけになった娘を見て、彼らは憤った。
気付いたら、彼らも骨だけになっていた。

飢餓、ということだろうか。
「こうなったら、俺の肉はもうどうでもいい」
→から、彼女を救いたい

というものが込められていた。
彼らは既に骨だけで、彼女はもう助からないけれど。


これから三人のアドベンチャーがまた始まるんですねきっと
でも骨だけでどうやって冒険するんだよ(笑)




この夢をある友達に話したら、
全然わからない!!!って言われた。
ショックだった。
俺みたいな人は、俺達は、そう言われるとかなり傷つく。
俺らは、心理的とか、本心とか、占いとかの心理的に何を表してるのかとか
そういうのを相手に感じてほしいんじゃない。
俺ら、単なる遊びの夢占いなんて信じてませんから。

そうじゃなくて、自分の思考じゃなくて、夢の情景とか登場人物の気持ちを相手に伝えたいんだ。
自分と全く関係ないとは言えないけど、ある小説を読むような雰囲気で俺らの話を聞いてほしい。
そして、その話で盛り上がってほしい。
不思議だねーとかじゃなくて、もっと楽しく、おちゃらけた感じでしゃべってほしい。



だから、全然わからないなんて言ってほしくない。俺ら自身だって全然わからない。
わからないじゃなくて、その話の登場人物の、俺じゃなくて、
登場人物の気持ちをわかってほしいんだ。


俺らが夢を見て悩むのは、その夢を見て俺らがやな思いをしたとか苦しかったとかじゃなくて、
その夢の中の登場人物なんかが考えたことや苦しみや思考を
俺らが引き受けなきゃならないから。
夢を見ているのは俺らでも、俺達は、自身と夢の人物を一緒には考えてない。
夢に出てきたあの人、大丈夫かな、とか、あれからどうだったのかな、とかで気になったり、その人物の思考が丸分かりして気になるから俺らは悩む。

自分のことを相手にわかってもらうことなんて求めてはいない。


これが、他の人とは違う俺らの気持ち。


そして、このことにも、全然わかんないなんて言ってほしくない。




ではまた。
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ