藤垣語録

176件

【邑久光明園 (おくこうみょうえん)】
長島愛生園の近くにある、国立療養施設。こちらもハンセン病患者を入れるためのものだ。
ここは、49体の子供(中絶胎児)のサンプルが置かれており、色々と騒がれたらしい。

【お好み焼き (おこのみやき)】
藤垣の大好きな食べ物、その2である。
広島と大阪が特に有名らしいが・・・味はどちらも似ている感じがある・・・;

【尾道市 (おのみちし)】
備後都市圏の中枢都市で、『御調郡』と『豊田郡』の2つの地区に市域が跨っている。
一時期、県庁移転の際に広島県の運命を握っていたが、現在は当時の面影もなくのんびりとした街になっている。

【尾道方式 (おのみちほうしき)】
尾道市で行なわれている、介護・医療チームによる治療方式のこと。
お年寄りを第一に考えており、全国にも類を見ない特別な医療となっている。

【お盆 (おぼん)】
毎年8月から9月にかけて訪れる、先祖を奉る行事を表す。その年に身内で他界した人が居れば、その家は『初盆』を迎える事になる。
仏教徒のみの行事で、霊世界では毎日がお盆とされている。

【音楽 (おんがく)】
@4教科の1つ。
A音、唄を総合した呼び名。
B藤垣の趣味の1つで、キャラクターが呪縛として使っているもの。

【音響効果 (おんきょうこうか)】
藤垣の苦手なもの。別名、エコー。
生まれつき耳が悪く、聞き取れない事が多々あり、友人に解読を頼むのが日常である。

【海上国道 (かいじょうこくどう)】
正式には『国道30号線』と呼ばれ、倉敷から高松までを結んでいる。
玉野〜高松間は海を渡るのが特徴。尚、『宇高国道フェリー』はこれからきている。

【階段国道 (かいだんこくどう)】
正式には『国道339号線』。青森県にあるが、何処を結ぶかは不明である。
途中から階段があるために、この名前がつけられた。

【偕楽園 (かいらくえん)】
所在は茨城県水戸市。『日本三大庭園』の1つ。

←前の10件/次の10件→


[戻る]



©フォレストページ