Bouquet Of A Freesia

□VSシュタイン
1ページ/4ページ

ツギハギ研究所。
デスシティのはずれにある小さな研究所。シド先生をゾンビにした張本人の博士がいる処。


「ここにシュタインがいるんだな!」

「研究所もツギハギかよ…。」

「シュタイン博士ってどんなやつなんだろ?」

「あ、なんか来る。」

「え?」


三日月の一言と同時に、研究所の玄関と思わしき扉が開く。ガラガラも何かがスライドしながら近づいて来るような音が響く。


「ぎゃふん!!」

「…………。」


頭から後ろ向きに転んだその人は、どうやら椅子に座って移動してきたらしい。ポンポンと汚れた白衣を叩きながら、頭のネジを回す姿には殆ど私達など入っていない。


「クソ、まだ調子悪いな…。」


じぃ〜こ、じぃ〜こと頭を貫通しているネジを回しながらボソボソ喋る彼こそ、シュタイン博士。


「OK! もう一回やらせてくれ!」


何が気に食わなかったのか、椅子を片手にもう一度玄関に向かって行った。


「お、おい、誰か止めろよ。」

「いや、初対面だし…。」

「俺はちょっぴり気になる。」

「私も…」

「(あいつ、やばいな。)」

「(三日月の顔が真面目ってことは…)」

「ふんぎゃ!…で、何か用ですか?」


結局2度目も失敗し、今度はなかったことにしたのか、シュタイン博士は私達に視線を向ける。


「お前がシュタインだな。魂を貰いに来た。」

「あ〜、はいそうですか。君達、死武専の生徒さんですね。」

「…モンド。変身。」

「え?」

「早く。」


三日月の只ならぬ気を感じ取ってか、それ以上反論はしないモンド。シュタインはその様子を見ながらも、マカやソウルに視線を移した。


「君達の魂の波長は随分安定してないね。」

「?」

「真面目で頑張り屋さんと捻くれ者で皮肉屋の魂。共鳴してるようでしていない。」

「…やっぱりね。」

『?』


早くもモンドを構えながら呟く三日月は、ゆっくりモンドに波長を送る。


「はっははは君はスゴイなァ♪ 物凄く自己主張の激しい魂ですね。君のような魂に合う武器はなかなかいないんじゃない?」

「ぐっ!」

「ブラック☆スター!」

「あぁ成程、君が彼のパートナーだね。協調性が高く人を受け入れる器が大きい。彼の魂の波長に合わせてあげているのか。」

「観察はその辺で如何です?」

「!」


椿の魂を見ている間に、シュタインの背後を取った三日月は、既に槌を振り上げている。この距離なら確実に入る。


「溜3」


ズシンという轟音と共に舞う砂埃。
手応えはあった。


「…あぁ、君はこの間三ツ星になった…三日月さんですね。」

「!」


そのはずだが、シュタインは無傷で三日月の真横に立っていた。代わりと言っては難だが彼の座っていた椅子はスプラッタ状態。瞬く間に我を取り戻し、槌を横に振るが手応えはない。


「へぇ、めんどくさがりでマイペース。しかも人を殆ど信用しないタイプだ。それに…強い狂気を持っているね。」

「貴方こそ。そんな捻くれた成りをしておきながら実は観察、対応に優れる…柔軟性が高い魂なんですねえ。人を見た目で判断しちゃいけないっていうのはこういう事か。」

「比べて君の武器は面白い波長をしてる。相性だけは良いようだ。」


鼻をちらつくタバコの匂い。
シュタインは口角を上げた。




「さ〜て、ある程度データも取れた。実験を始めましょうか。」
次へ
前の章へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ