forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> どちらが得意と言えるでしょうか…

1件のレスが見つかりました
[1-1]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.555370]どちらが得意と言えるでしょうか…

あやね
 SQWJfJYQ
ID:[blossom837]
PC
投稿日時:03/10 21:20

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
初めまして。中学生のあやねです。

一年後に高校受験も控え、進路相談や
教育相談というものが増えてきました。


私は社会が五教科で1番得意です。
逆に、数学がとても苦手です。

上の2つを見る限りでは、いつも先生方に
「文系が得意なんだな。」

と言われます。ですが、

テストや通知表は国語と英語はいつも数学並に低く、
理科は社会とほぼ同じなのです。

文系でも理数系でも1つの教科しか得意でない私は、

高校やその次の大学などで、どちらに進むべきか
分からないです…。


こんな私にアドバイスをどなたかよろしくお願いします。

投稿者 スレッド
[記事No.555637]Re:どちらが得意と言えるでしょうか…

紗理葉
ID:[sarihawinter]
SH01A
投稿日時:03/11 00:07

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.555370への返信
貴重なスペースお借りします。


文面からは教科の得意不得意で理文選択をなさろうとしているのだと思われるのですが、私はそれはやめたほうがいいかと思います。

文系として分類される英語と国語は文系と理系のどちらに進んでもずっとついてまわります。特に英語は大学にも必修科目となっている事が多いです。
また得意不得意で選択をしてしまうと、大学受験の時に思うようなところに進学できない事もあります。

だからご自分の将来なにがやりたいのか、どんな方面にいきたいのかを基準にしたほうがいいと思います。