forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:ドッグ・トレーナー

[ID:HOLYZON]
はじめまして

ドッグトレーナーに憧れて
しかし家にお金が全くなかった為
高校を出てから3年間、必死に働いて貯金をし
ドッグトレーナー科を専攻して2年間学び
一昨年、専門学校を卒業した者です

私がお世話になった専門学校は
2年でおおよそ300万、学費にかかりました

しかし家から学校への交通費・食費
学校以外での勉強会への参加費・交通費
(学校の先生とはまた違うドッグトレーナーの講師の方が開いているスクール等)
授業で使う、自分が使いやすいと思った道具などの出費
加え、友達との付き合い等
(勉強の事や普通にプライペートの事も含む)

上記の事を考えると、プラス100万はあった方が良いかと

スクールや勉強会などは不参加も可能ですが
やはりそこでしか見れない・聞けない・知れない事は山程ありますし
経験を踏まなければ実力に繋がりません

特に私がお世話になったそこは、特に厳しい・きつ過ぎる、という面は少ないので
塀の外の世界もしっかり見て、自身の見聞を広めないと
ただぬるま湯に浸かって、何となく卒業出来た…
という虚無的な2年になってしまいます

かといって、専門的な技術を学び身に付けるには
やはり先輩方や先生方から直接、指導して頂ける専門学校に行くのが宜しいかと

今の時代、ネットで資格をとれてしまいますからね(^^;
そういう方に限って、現場には弱いものです

そしてお悩みの就活・就職についてですが
ドッグスクールよりもペットショプの方が断然、圧倒的に数が多いです

ワンちゃんのグッズ(首輪・リード・服など)
生体販売・ドッグフード・おやつ
トリミングが出来てしつけもしてくれる

という、飼い主のあらゆるニーズを追求したのがこんにちにおけるペットショプの現状です

犬の病気について豊富な知識を持ち、的確なアドバイスも出来
トリミングの腕もよく、短時間で仕上げられ
どんな問題行動にも対処し得る
そんなオールラウンダーで有能な人材を、企業は求めています

しつけ教室のあるペットショプに就職しても
ひたすらトリミングだけさせられ、ついには嫌になって辞めてしまった子もいます

思うように、思い描いた事を、簡単には実行出来ない世界です

決して夢を打ち砕くつもりはありません
どうか誤解しないで下さい
気分を害してしまったら申し訳ないのですが
私が見た実際の世界は、少し闇の入った
全てが煌めいている物ではなかったのです

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る