藤蔭善次朗日本舞踊教室〜手ぶらで始める日本舞踊〜

【1ヶ月無料体験】
講師プロフィール
料金案内
各種ご依頼について
教室までの行き方
生徒さんの声
よくあるご質問
発表会について
ブログ
リンク

トップページへ戻る


〈事務所連絡先〉〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目 16-30

無料体験・見学のお問い合わせ 090-8640-3235
(受付時間 10:00〜24:00)


お問い合わせの際に留守番電話になりましたら折り返しご連絡いたしますので、
メッセージにて、お名前お電話番号見学もしくは無料体験の旨をお申し付けください。




藤蔭 善子(ふじかげよしこ)

1923年 東京深川に生まれる。
    伯母にあたる藤蔭貞枝、保枝姉妹に師事。後に初代藤蔭静樹師に師事。

1945年 東京大空襲を機に千葉県船橋市に疎開。稽古場を開く。

1951年 長男・充を出産。
1955年4月9日 第一回「藤蔭善子舞踊会」を上野松坂屋ホールにて開催。清元「青海波」を踊る。



以後、2年に1度のペースで三越ホール(現三越劇場)、イイノホール、船橋市民文化ホールなどで開催。

日本舞踊協会会員
船橋市日本舞踊連盟
江戸川区日本舞踊連盟などに参加。

1986年3月 最後の「藤蔭善子舞踊会」をイイノホールにて開催。大和楽「女三趣」として「四季の花」「鐘」を踊る。



1987年8月 善次朗が誕生。

1988年7月「船橋市日本舞踊連盟公演 日舞祭」にて義太夫「蝶の道行」を踊る。

1988年9月12日 鬼籍に入る。

《主な舞台》
「時雨西行」江口の君
「積恋雪関扉」小町姫、傾城墨染
「鳥辺山」遊女お染
「独楽」
「熊野」
「ねずみ」女ねずみ
「鴬宿梅」梅
「蝶の道行」小槙
「浜松風」小藤など



藤蔭善次朗日本舞踊教室〜手ぶらで始める日本舞踊〜
〈事務所連絡先〉〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目 16-30

無料見学・無料体験のお問い合わせ 090-8640-3235
(受付時間 10:00〜24:00)



お問い合わせの際に留守番電話になりましたら折り返しご連絡いたしますので、
メッセージにて、お名前お電話番号見学もしくは無料体験の旨をお申し付けください。


【1ヶ月無料体験】
講師プロフィール
料金案内
各種ご依頼について
教室までの行き方
生徒さんの声
よくあるご質問
発表会について
ブログ
リンク

トップページへ戻る


[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ